手取り12万の私の暮らし方

こんにちは✨
色明恵ねっとblogへようこそ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

     

日のblog内容は、みんな大好き(?)

お金事情のお話です¥¥✨

   

私は、控えめに言って

お金の話は

大好物です!(笑)

  

いえ、語弊がありますかね?💦

いかにして、削れるところを削って

生活に潤いを与えかつ、貯金を増やし

自分の幸福度をどれだけ高められるか

これが好きですね♪

     

      

色明恵ねっとの暮らしの事情

ここでサクッと、生活にまつわる自己紹介。

  • アラサー女  
  • パート(製造系/フルタイム/週5日シフト制)
  • 手取り、年平均で月12万  
  • 賃貸アパートにて1人暮らし 
  • 貯金あり 
  • 車持ち(普通自動車/中古/レギュラーガソリン)
  • 職場まで車通勤(手当あり)
  • 去年末から、投資開始  
  • 副業収入はまだ無し(頑張れ私)
  • 自炊派(月一程度ご褒美で外食)   
  • ストレス発散方法⇨ドライブ/好きなもの食べる/晩酌

    

といった、普通の人より

低いであろうSPECであります(笑)

  

今のお仕事を選んだ理由としては、

時間の融通が利くこと

 

これだけは譲れませんでしたね。

自分の時間を作って

副業に専念したかったからです。

   

もちろん、生活費もありますから

時給もきちんと見て、

生活の許容範囲内か見定めました。

   

その結果、タイトルにもある通り

手取り12万でも生活が可能に。

しかも、

自分にとって豊かに感じられる

生活が実現しました。

   





暮らし方と生活支出

色明恵ねっとの普段の生活と言ったら、

まあ地味でしょうね(笑)

 

かといって、苦しいわけではないです☆

 

日中のフルタイム勤務なので、

朝と夜は

比較的、時間にゆとりがありますが

仕事帰りは、

買い出しや用事がない限り

直帰です。

不要不急のお出かけは

休日以外しません。

 

休日の主な過ごし方は、

  • 友達と家でご飯
  • 次の日休みで用事なければ、家で晩酌
  • ぷらーっとドライブ

という感じです。

 

要は、外ではあまりお金を使わないということです(笑)

では、何にお金を使っているのか??

   

生活における支出費をまとめました。

    

   

※細かい数字は、切り上げています

  

ん?毎月の支出費だけで

赤字じゃんと思った方。

  

そうですね、ここだけで見ると赤字です(笑)

   

上記にある表の

食費・消耗品・娯楽費という

いわゆる

変動費(毎月4万円)

は、その金額の範囲内

で生活をするという

多く見積もってる額です!(^^)

  

文面だと、よくわからないと思うので

実際に記録している

変動費の家計簿のエクセル表を

載せて比較しましょう。

 

娯楽費¥30,000と、食費¥6,000+消耗品¥4,000

=¥40,000

の、家計簿詳細表です!

見て頂きたいものが

右端の合計金額です。

毎月ほぼ、¥40,000という額から

余ります🎵

(余った金額は月末に口座へ預金)

  

ちなみに、先ほどの自己紹介で

自炊派といいましたが、

表の左端にある外食、中食は

ほとんどが

お家で食べる中食を指していて

おつまみだったり

デリバリーだったりです✨

  

なので、実際のところは

年に1度の支出費と、この変動費で余る

この2つの金額を除くと

決して余裕あるわけではありませんが

赤字ではなくまた、

生活が苦しいというわけでもないです♪

   

何故、苦しくないのか?

それは

  

私の場合だと

好きなもの1個は

許容範囲内で、我慢しない

と、しているからです✨

 

私は...

晩酌が好きです(^^♪

 

こうして、改めて

表にまとめると

お酒飲んでるし、おつまみ買ってるな~と思います(笑)

  

   

合わせて一緒に読みたい記事☝

   

    

幸せの価値観は十人十色ってこと

   

私は、

物欲がない

と、自覚しています。

というよりも、今あるものだけで

十分に生きていけるんですよね。

 

今よく聞く

ミニマリスト

まではいかないですが

それに近い感覚かもです。

  

幸せというのは、

ほんと人それぞれで

価値観が大きく変わるものです。

   

私にとって幸せは、

今あるこの空間とゆとりのある時間です。

ここまでの道のりは、

長かったような気がします。

   

よく耐えた、よく頑張ったな私と

褒めたいほどに。。

だから、

お金を使うことは

最低限の額で十分であって

労働収入のお給料にも、もちろん

不満はありません。

  

よくお金の無駄であるといわれる

サービスや品物ランキングに

入ってるのが

私用車。

   

車を持つ持たないって

賛否両論がありますが

私は、

車のない生活は

きっとできないでしょう。

  

旅行が好きなので、

旅行の代わりに、ドライブで

気分転換しております🎵

自分の中で、

どこを削ることができるのか

見定めて、

ストレスなく生活を送ることが

何より大切といえますね✨

   

   

色明恵ねっと まとめ

   

生活の条件によって、より良い家計管理方法は

変わってくるかと思います。

私の場合、

貯金がある程度あり

心の余裕があって、生活を送れてるのかもしれません。

  

しかし、

労働収入のお給料だけで賄えるように

工夫を試行錯誤した結果が

今です。

 

その工夫というのはやはり、

お金の管理の仕方。

 

   

これは私にとって

とても大きな影響をもたらしました!✨

   

   

以上で、

手取り12万の色明恵ねっとによる

暮らし方でした!

   

最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました。

   

twitter

やっています☆
もちろん、ブログ更新も随時
ツイートしております☆
良かったらフォローの程、お待ちしております。

色明恵ねっと @iroakaka0nat

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です